アジ

かえる雑学4 ~アジ~

いつもお買い上げありがとうございます。

アジ(鯵)は、アジ科に含まれる魚の総称です。日本ではその中の一種でアジを指すことが多く、他にくさやの材料となる「ムロアジ」、高級魚の「シマアジ」などがあります。アジは「味」がよいため、この名前になったとも言われています。

その名の通り、刺身やなめろうなど生で食べるほか、塩焼きや煮付け、フライ、ムニエルなどにしても美味です。和洋中にこだわらず幅広い料理に合う優秀な食材です。アジは全国的に水揚げされていますが、中でも多いのは北九州の海域です。また、大分県佐賀関産の「関アジ」に代表されるようなアジの高級ブランドも全国的に存在しています。

また、アジといえば干物も人気。伊豆、北陸など多くの地域で作られています。ところで、アジは1年中スーパーに並びますが、旬の6月~8月にかけては脂がのり、さらに美味しくなります。

アジをはじめとする青魚に含まれる脂は良質なもの。血流の流れを促す働きをもつEPAや、脳の機能を保つために不可欠のDHAが豊富とされています。旬のアジは美味しいだけでなく、健康にも役立つ食材なのです。

「かえる弁当」でもとても美味しいので是非食べて下さい。今後とも宜しくお願い致します。

アジ

今日のひとこと
一言にアジといっても高級な「シマアジ」や”くさや”の材料となる「ムロアジ」など。様々種類があるのだなぁと感心しました。

「味」がいいからアジ。なんと縁起の良いことでしょうか。
昨今。アジだけではありませんが、健康に良いと注目されている成分。EPAとDHA。
健康には私も気を使いたいものです。今回も勉強になりました。